お茶の木

お茶の木は中国雲南省が原産のツバキ科ツバキ属の常緑樹。学名は「カメリア・シネンシス」。温帯から熱帯地方に分布し白く小さな花が咲きます。

お茶の木と茶葉の発酵
日本でお馴染みの緑茶も紅茶もウーロン茶も、みんな同じお茶の木から作られます。
お茶の木には2種類あって紅茶に適しているのは「アッサム種」。緑茶には「中国種」が向いているそうです。
あとは「発酵をさせるかさせないか」と「発酵の度合い」で決まるのです。

お茶の種類と発酵の度合い
不発酵茶(緑茶)

熱で酸化酵素の働きを止め発酵させない。緑色で爽やかな香りと渋味が生きる。甘味も多い。

半発酵茶(ウーロン茶)

発酵の途中で加熱し発酵を止める。緑茶と紅茶の中間の水色で、渋味もやや弱まる。

発酵茶(紅茶)

完全に発酵させる。程よい渋味とコクがあり、豊かな香りを持つ。水色は赤っぽいオレンジ色。


無料立ち読みOK!
まんがこっち





[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ