ティーグッズ

紅茶用の道具でないと美味しい紅茶はいれられない、という事はないと思う。コーヒー用や日本茶用の道具でも使い方によっては同じように美味しく味わえる。
ただ紅茶用に作られた道具を使った方が簡単で楽なのだ。それに雰囲気を楽しみたい方もいらっしゃるでしょうし。そこで紅茶に適した道具の解説を。

ティーポット
美味しい紅茶をいれる重要なポイントの「ジャンピング」がしやすい形とは『球形』のポット。材質は保温性の良い『厚手の陶磁器製やボーンチャイナ』がベスト。
鉄製は鉄分が水に溶け出て色も味も損なわれるのでNG。
ガラスやステンレスなどの金属製は冷めやすいのが難点。
でも俺のような初心者はジャンピングの様子が見たくてタマラナイ。ガラス製はどうしても捨てがたいのだが…。
あと、ふたに『空気穴』がないとビックリするほど上手く注げません。
必要に応じて、おかわり用に移しておくポットやアイスティーを作る時に粗熱を取るための、2つ目のポットもあるといいかも。

ティーカップ
ティーカップは口が広く浅めに出来ています。紅茶の香りが広がりやすく、色も綺麗に良く見えるのです。
材質はやはり保温性の良い『陶磁器製やボーンチャイナ』が良いらしい。陶器、磁器でいったら『磁器製』の方が、薄手で口当たりが良く軽くてヨシ。
ボーンチャイナは保温性が良い上に、カップの中の水色が明るく美しいそうですよ。

ティースプーン/ティーメジャー
ティースプーンはコーヒースプーンよりひと回り大きなもの。茶葉が山盛りで3gくらいになります。
茶葉の計量の時と紅茶をかき回す時、同じものが使えます。
ティーメジャーは茶葉の計量専用の平たいスプーン。いろいろなデザインのものが売られているので気に入った物を探すのも楽しい。

茶こし(ティーストレーナー)
紅茶をカップまたはポットに注ぐとき茶葉をこすために使います。出来るだけ『目の細かいもの』の方が粉になった葉まで取れてスッキリ。茶こしの受け皿が付いていると便利。

ティーキャディー
紅茶を保存する容器。
陶器製・金属製・ガラス製・プラスチック製などいろいろありますが『密閉度が高ければOK』。
とにかく、湿度と他からのにおい移りを防げるもの。あとは、大きい容器は空気もたくさん入ってしまうので、茶葉100g程度入る容器が理想的なのだそうです。

ティーコジー/ティーマット
ティーコジーとはティーポットの紅茶を保温する為にかぶせる物。
綿をつめたり、キルティング布で作られたりしています。紅茶好きの女性は、きっとこういうものに凝るんだろうなー。
紅茶の美味しい温度は70℃前後だそうで、このティーコジーをかぶせると『おかわりのお茶が30分位は温度を保ってくれる』って本に書いてあります。30分は長いぞ。
ティーマットもポットの保温やポットの下を汚さないために使われます。

その他の道具
■シュガーポット
グラニュー糖を入れたらシュガースプーンを添えて。角砂糖を入れたら小さいトングを添えて。

■ミルクピッチャー
ミルクティーのための牛乳を入れます。牛乳の温度は人肌がイイ。

■ティートレー
紅茶の道具をのせる、日本のお盆のようなもの。金属製や藤で編んだものなどさまざま。

■ティータオル
専用のフキン。縦横の比率が独特。プリントが華やかでフキンとして使うにはモッタイナイ感じ。

■ティーバッグソーサー
ティーバッグ受け。ティーバッグで美しく紅茶を頂く方の必需品。

■レモンプレート
レモンスライスを置くためのもの。小さなトングやフォークを添えて。


★デコメ素材屋★
★キラキラオシャレ系★





[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ