07/04の日記

23:15
テレビの映りとアンテナ線の関係が断絶!? そしてその行方
---------------
 テレビのアンテナの接続具合が、ちょっとした瞬間にすぐに悪くなると思ってたら。


 夜、あまりにもテレビの映りが唐突に不安定になって悪くなり、アンテナの接続具合なかなか直らないので……。

 アンテナ線のテレビに接続する側の先端を接続用部品(名称不明。忘れたし調べるの面倒くさい)のカバーを外して確認したら、アンテナ線の先端が金属疲労で折れていて、部品の端子(?)的なところにちゃんと挟まっていなかった(゜◇゜)。

 ええー、何ソレ!? それは想定外ですよ(……まぁ、アンテナのコードが通り道に横たわっているから、踏(ふ)み踏みしたり、接続具合が悪いとぐりぐり動かしたりして振動を与えていたから……無理もないf(^_^;))。


 線が折れたとしたら大分前からだと思うけど、金属疲労で切断されたアンテナ線(銅線)の切断面が妙にピカピカ光っていたのが、何故かむかついた(--#)。

 っていうか、今まで不安定とはいえ、そんな状態でよくテレビが映っていたよと思う(・_・;。


 仕方ないので、アンテナ線を加工し直して、(アンテナケーブルの絶縁材を削って剥(む)き出しにした中心のアンテナ線を必要分伸ばして、)接続用部品にセットし直して、テレビに繋いだら、映りが安定して良くなりました!


 原因がわかった&直って良かった!ヽ(´ー`)ノ


 (ノ)ω(ヾ)もにゅもにゅ

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ