ひとりごと

妄想や書きかけの文など。腐向け注意
◆さいかい(学パロ曽芭)※曽良命日関連 

これは僕がまだ中学生だった頃の話だ。
その頃今以上に人生がつまらなかったと思う。何のために生きればいいのか考えていた。
たしか養父母ともめたんだったか。親がいないことを寂しく思ったことはないし優しい両親だったが、クラスメイトに親について指摘されたのに怒ったことを知った両親は僕を気にかけている。僕にはそれが嫌だった。余計なお世話だ。

修学旅行で長崎に行った。本当は修学旅行にも行きたくなかったが、教師や両親の目が気になったので仕方なく参加した。
そして自由行動のとき、こっそり一人で抜け出してしまったのだ。


何をしたかったわけではない。ただ、知らない街を歩くのは悪くない。
それにしてもここは坂が多い。路面電車があるのも当然か。
集合場所までの道のりは把握しているから、時間内に間に合うように行けるはず。

坂を一人降りていくと、やけに古い店があった。今にも崩壊しそうな店。周りは比較的新しいのに、ここだけ取り残されているようだ。
どうやら本屋らしい。


ガラガラと戸を開ける。そこには古い木と紙のにおいが充満している。何年やっているんだろうか。
入口入ってすぐに、雑誌が並んでいる。
流行りのファッション誌や漫画の雑誌ではなく、なぜか文芸誌が目立つ位置に置かれている。店主の趣味だろうか。

「俳句……」

どうやらこの号では俳句特集が組まれているらしかった。
僕でも知っている昔の俳諧師の名前が並んでいる。

そういえば母は俳句が好きだったらしい。遺品の中に学生時代に自分たちで作った本があった。
僕の名前が「曽良」なのは俳句好きから来ているのだろうか。
その曽良、いや、曾良についても少しだけ書かれていた。

「……曾良、長崎の壱岐で死す、か」

もしや長崎繋がりでこの号を目立つ位置に置いたのだろうか。曾良について書かれた本を。
いや、たまたまか。ここは長崎市だ。


読み進めていると、新たに客が入ってきた。
僕以外いなくて静かだった店に、ガラガラという音と足音が響く。

「おじさん、久々に来たよー! ってあれ。また奥にいるのかな」

僕より一回りありそうな男の人だ。くたびれたスーツと茶色いネクタイ。手には大きめの鞄があった。


「おや、若いお客さんだ。珍しいな。こんにちは!」

知らない男が馴れ馴れしく声をかけてくる。
あまり関わりたくないので聞こえなかったふりをしておく。

「あ、もしかして修学旅行? 
いいねぇ、学生さんは。まあ私も行くときあるけどさー」

無視されたことを気にせずに一人で話し始めた。話すのが好きな人らしい。

「おお、俳句特集やってる! 買って帰ろうかな。君、俳句好きなの?」

どうやら俳句好きな人らしい。
どうするか。答えるべきか。

「読んでるってことは好きってことだよね。私もだよ!」

勝手に決めつけないでほしい。さすがにイラっとしてきたので無視するのをやめた。


「勝手に決めないでください。あと、うるさいです」

2017/05/22(Mon) 15:15  コメント(0)

◆おひさです 

ここに載せてた人形シリーズの細々したのは、ピクシブにまとめて載せてきました。
人形短編まとめ

なのでこのひとりごとに載せていたのは削除しました。遡るの大変だったのでちょうどいいです。

2017/02/15(Wed) 17:21  コメント(0)

◆日和新刊おまけ漫画を曽良目線で妄想 

※日和GB1巻ネタバレ注意


[夢の終わり]


「芭蕉さん、もう朝ですよ」
「う、うーん…うああ」

今日は早く起きて出発する予定だったというのに、相変わらずこの俳聖はなかなか起きない。

そろそろ蹴って起こそうかと思って、右足を構えることにすると。

「たび、ゴール…そらくん…」

…なるほど。

「おばけ…そらくん、おばけ…」

なぜ僕がおばけ扱いされているのかはおいといて。
どうやらこのジジイは、いずれ訪れるであろう旅の終わりを夢に見ているようだ。


そこにはきっと、僕もいる。
当たり前のように、芭蕉さんはそう思っている。

どうなるかなんてわからないというのに、この人は、それを信じている。

「たび……」

ガバッ


「夢か…」
「今うなされてましたよ芭蕉さん。悪い夢でも見たんですか」

汗をかきながら、ようやく俳聖が目を覚ました。
うなされていたことを考えると、無理に起こした方がよかったのかもしれない。

「それは正夢かもしれませんよ」
「どんな夢か聞く前からそんなこと言うな!」

ああ、やっといつも通りの朝だ。

一人で窓から景色を眺めるのも好きだが、うなされている人が近くにいては迷惑だ。

やっぱり、さっさと起こすべきだったか。
起きていて、近くでわめいている方がまだましだ。
俳句を詠んでいてくれれば、もっといい。

せめて、ゴールする瞬間までは。


end.

2015/12/13(Sun) 00:06  コメント(0)

◆いいふみ蓮華ネタ 

・背中に文字書く
・名前
・ほんのり独占欲

・手紙書く
・キスマーク

どっちがいいだろうか…迷う

2015/11/23(Mon) 10:20  コメント(0)

◆パラレル:人形の探し物 

俺は、自分の手で“彼女”を調べたいと思った。
調べなくてはならないと思った。


青みがかった白い外壁には、四角い溝が整然と彫られている。それはあの男の部屋に置かれている碁盤の模様に似ていた。白く美しい碁盤と碁盤の間を抜けていく。

自動で開く扉の先には、大量の書物が並んでいた。

「ここが、“図書館”…」

本の群れに圧倒され、言葉を漏らす。書物も広さも店の何倍になるのかわからない。


『ぱそこん』の使い方は店で覚えたとはいえ、検索には少々時間がかかってしまった。おまけに初めての図書館だ。本の場所がわかっても自力で行くのは難しい。人に聞くことにしよう。

「すみません。この本の場所までは、どう行けばいいのでしょうか?」

今日までに覚えた丁寧語を使って、作業中の館の者に声をかけた。
ここの者かどうかは、身に付けたエプロンと名札でわかる。俺も店員として店で付けているからな。

館の者は少々無愛想な若い男だったが、

「こっちです」

と言って、ぱたぱたと歩き出す。俺は大人しくついていった。


その本は児童向けのものだった。周りから見た俺の姿はかなり目立ったことだろう。

「ありがとうございます」
「いえ…ごゆっくりどうぞ」

無愛想な男はぺこりと軽く頭を下げ、元いた棚の方へ向かっていった。

さて…探すか。

・・・・
古本屋の蓮二に知られないように調べ物をするため、店ではなく図書館で探すことにした真田王子でありました。

2015/11/01(Sun) 22:58  コメント(0)

◆人形シリーズのタイトル 

どれも基本的に「人形」がつきますが、これからどうしようかなと考えてました。
とりあえず浮かんだものだけメモっておきます。

・人形の影
・人形の幻
・人形と王様
・人形と人形屋の再会
・人形とガラスの靴と古本屋
・王子と従者の悩み事

2015/09/26(Sat) 13:46  コメント(0)

◆パラレル:人形と古本屋の最初の夜 

人形から人間になった男を、しばらくこの店で世話を焼くことにしたのだが。
困ったことに、自分で歩けないらしい。
理由はわからない。しかし、足の骨に異常はないようだ。明日になったら、医者を呼んでくるか。

今夜は書斎に作っておいた簡易ベッドで休ませることにした。時折作業に集中して寝室に戻らなくなることがあったので、精市に「寝室に戻るのが嫌なら、寝る場所を作ればいいんじゃないかな」と勧められて作ったものだ。
精市や赤也が泊まりに来たときなどはここで寝ているが、自分以外の誰かを寝させる日が来るとは思わなかった。

男の足の悪さを考えて、トイレに近い書斎で寝させることにした…というわけだ。朝になったらもう少し片づけておこう。
歩けるようになったら寝室で寝させよう。この部屋では夜にやりたいことがたくさんある。しばらくできなくなるが、気にしないことにする。


「今夜は俺もここで寝るから、何かあったら遠慮なく起こしてくれ。叩いてくれてもいい」
「…そこまではしたくないのだが」
「最初に叩いたのは誰だったかな」
「すまなかった」
「フフッ、冗談だ。もう眠たいのだろう?今日はもう休め」

「感謝する、蓮二。それでは…」
「ああ。おやすみ、弦一郎」
「“おやすみ”?」
「この国での寝る前の挨拶だ」
「そうか…おやすみ、蓮二」

・・・・
前に書いた話をもう少し膨らませたものです。人形が人間になってから初めての夜。

2015/08/22(Sat) 11:44  コメント(0)

◆人形の気持ちと古本屋の苦悩 

※「人形の夢」の後、古本屋の柳の話。暗いです


言ってはいけない。
自覚した、この気持ちだけは。


動かなくなった弦一郎を見て、最初に抱いたものは恐怖だった。
人形が人間になるなど、あり得ない話だ。
しかし、もし人形だった人間が元に戻れたとしたら?
これは元々人形屋にあった人形。俺が持っている意味は、本来は無いはずだ。

俺は弦一郎を離したくなかった。
だから自分の元に居させていたんだ。

愛してしまったから。
愛し続けると誓ったから。


しかし、このままでは弦一郎の気持ちを無視することになる。
今の弦一郎は、人間。
別の世界から来た人間だ。

俺はすでに「真田弦一郎」の日記を読んでいる。
もう一人の弦一郎の存在を知ってしまっている。
その弦一郎は、元の世界に帰りたがっている。それが俺のいる世界なのかはわからないが、行方不明の王子は、今ここにいる弦一郎のことだろう。

せめて、弦一郎が本来いるべき場所へ戻るまでは。
「帰りたい」と望むまでは、ここに居させたいと思う。

これは二人の弦一郎のためだけではなく、俺の我が儘だ。
いつから俺はこのような人間になってしまったのだろう。
俺には、精市が弦一郎にしたことを責めることができない。あいつはただ、自分の物を取り返したかっただけなのだから。


別れの日が来たら、うまく笑えるようにしたいと思う。
弦一郎が後悔せずに、帰ることができるように。

・・・・
仁王から不思議な日記をもらう→解読する→幸村が古本屋を訪ねてきて真田を取り戻しにくる(真実の心、人形の夢)→この話、という流れです

2015/07/13(Mon) 22:50  コメント(0)

◆じじたぬネタメモ 

とうらぶ始めてからしばらく経ちました。
じじた沼やばいです…ブクブク
浮かんだネタをここに残しておきます。ろくなものがないです。
三日月宗近×同田貫正国です。

・かちかち山
主から「かちかち山」の話を聞いた三日月は「俺が兎なら違うやり方でお仕置きするがなぁ」と呟く。目線の先には同田貫。それに気づいた主と周りの男士たちは同田貫を哀れに思うのであった。(たぬきを気に入ってるうさぎの話)

・じじいの好物
お料理担当の男士(光忠と歌仙)に好きな食べ物について聞かれて「狸汁」と答える三日月。
その夜、入浴中の獲物・同田貫に近づく三日月…同田貫の運命やいかに。

・憧れの理由
「なんであのじいさんは俺のこと気に入ってんだ?」と他の男士に相談する同田貫。
「それはきっと、君に憧れてるんだよ」と答えられるけど、いまいちピンと来ない。
「そうでないなら、理由なんて無いのかもしれないね」
恋に落ちるのに理由はいらない。

・月に狼
「俺はじじいだが…男はみんな狼だ。お互い気をつけないとな」
「…いきなり押し倒してから、その忠告かよ」
「仕方ないだろう?俺も男で今は狼だ。それに、夜にこの満月を見るとどうしても気が昂ってしまう。狼男はこういう生き物らしいな」
「今は月なんて出てないぜ?」
「ふふっ…いや、目の前にある」
「は?」
「いいか?今さら目を閉じても、助けを呼ぼうと、お前は逃げられないし、この昂りも抑えられそうにない。力ずくで抵抗するなら、今なら逃げられるかもしれないが…どうする?」

「…いいぜぇ、三日月宗近!食えるもんなら食ってみろってんだ。そう簡単には食われてやらねぇよ?」
「よく言った、同田貫正国。食えるものなら俺を食ってもいいぞ。では……いただこうか」

そんな獣のような二人の話。

危ないじいさんでごめんなさい…ちなみにまだじいさん本丸に来てないです…

2015/05/23(Sat) 23:47  コメント(0)

◆細道組メモ 

[さがしもの]
曽良「やっと見つけた」
芭蕉「ちゃんと探してくれよ」
芭蕉さんが落としたものを探すのを嫌々ながら手伝う曽良君
ほんとに探していたのは別のものだった

影を見る弟子と待つ俳聖

2015/05/18(Mon) 17:57  コメント(0)

次の10件→
[TOPへ]
[カスタマイズ]



©フォレストページ