無駄知識

□曲の種類
2ページ/9ページ

■舞曲の種類

【ポロネーズ】
l7世紀に起こったポーランドの舞曲。4分の3拍子,緩やかなテンポ。

【ポレロ】
18世紀に起こったスペインの舞曲。4分の3拍子,緩やかなテンポ。

【ワルツ】
18世紀に起こったドイツ,オーストリアの舞曲。4分の3拍子,速いテンポ。

【ポルカ】
19世紀に起こったボヘミアの舞曲。4分の2拍子,速いテンポ。


■声楽曲の種類

【ミサ曲】
キリスト教会の儀式音楽。時代によってさまざまな形態の曲が書かれている。

【カンタータ】
独唱・重唱・合唱などからなる声楽曲の一種。管弦楽伴奏によるものが多い。

【リート】
ドイツの芸術歌曲のことで.ビアノ伴奏による独唱曲。特にシューベルト以降のドイツの歌曲を指すことが多い。

■劇音楽の種類

【オペラ】
独唱・重唱・合唱と管弦楽による舞台作品。ワーグナー以降に書かれたいくつかのものを楽劇ということもある。また,より大衆的で喜劇的な音楽劇をオペレッタと呼ぶ。

【オラトリオ】
演奏会形式で上演される劇音楽。宗教的な題村によるものが多い。
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ