07/07の日記

21:32
テストお疲れさん(+映画感想)
---------------

/画像は姉にUFOキャッチャーでとってもらったアルパカさん\


月曜日から続々とテストが返ってきてチキンハート破裂しそうです(^p^)UHO
英語はあまり納得のいかない点数でしたが生物がクラス1位で吹きましたwちょ、ぶっちゃけ60点台なのにw

1、2年と体調を崩しまくったりで欠席日数が大変なことになっていたけど、3年になってから今日まで無遅刻無欠席なので今学期の学年順位に期待(`・ω・´)

あと、昨日映画「告白」を観てきました。感想は下の方に書いておきます。
虎の穴にも行けたし、ボマスのカタログも手に入ってうはうはです。でもお財布が軽くなりましたああああ\(^O^)/


さう様に頂いた制服バトンも早く描きたいですな。制服バトンとか本当にどんな鏡月ホイホイですかw
文化祭で友達が学ランを持ってきつくれるらしいので楽しみです(…)





※以下、「告白」の感想になります。
あくまでも一個人の感想なので気分を害しても責任を持てません。
駄目な方、
ネタバレが駄目な方は、電源ボタン連打でお願いします。
大丈夫な方はそのままスクロールどうぞ。


自分でも語録が足りなくて途中から何言ってるか分からなくなってます。完全自己満足です。















はい、観てまいりました。もともと小説を読んであの独特の雰囲気に引き込まれて映画を観に行ったのですが、自分が感じたのは小説と映画は別で考えた方がいいと思いました。
限られた時間のなかでどれだけあの雰囲気を表現するのだろうか、そう自分は考えていたのですが、思ったよりいろんなキーワードが減らされていたり、登場人物が喋っていたり、驚くところが多かったです。

Aの行動も小説と違っていたり、委員長とのやり取りが省かれていたのがすごく悔しく感じました。一個人としては放課後の、牛乳をAの顔に投げるところが一番見たかった…!←
あれがあって、周りには決定打の行動だと思われてキスがあるんじゃないの?と思っていたのでそこは残念でした。
あと、業務用冷蔵庫じゃなかったっけ…私の記憶違いでしたか?(´・ω・`)もっかい小説読んできます。

Bの髪の毛に対する執着も見たかった。潔癖症みたいになるのに家で裸足だったりパンツだったりするのには違和感を感じました。
坊主…楽しみでした…。←
でもBの発狂はすごく良かった。中学生だからこその幼い声だからこそのあの切羽詰まった声、というか、とにかく良かった。
AKBで現代感がまた増した感じがしましたwRIVER流れたときはびっくりしましたw

でもBの独白のシーンが短かったです。ポップな映像がまた可愛らしかったのですが、短くまとめすぎた感じがしました。
B親子の最中のやり取りが見たかった。
Bのお母さんの日記にも余り触れませんでしたね。やっぱりあの何ページもに渡って書かれていた日々の記録を映像化するのは無理だとは思っていたのですが、パンフレットにも書いてあった、「誰かに読まれることを前提にして書いている」「汚い感情を書かずでも本心は書いているように」っていうところを見たかったです。
映像で見れたらDVD購入までいってたと思います。

あと、森口先生が思ったよりも感情的に動いていました。最初から最後まで冷静に喋っていると思っていたのでそこが一番驚きました。
最後も電話口でおしまいだと思っていたのですが、Aがあんなに動き回るとも思わず、ましてや森口先生自ら来るとは思っていませんでした。

また、一番の特徴は小説で一人一人の告白として後々つじつまが合っていっていた作品が、時間枠がすべて纏めてあったところだと思います。

「告白」であって「告白」ではない。そんな印象でした。

監督さんやスタッフさんが「パコと〜」の方々だったので映像や一つ一つのカットがとても綺麗でした。
特に水の表現が鳥肌が立ちました。コマ送り(?)というかゆっくり水が跳ねる様子、滴りまた一つの大きな水溜まりになる。雨が降る。肌を滑り落ちる。本当に綺麗でした。
あと、録音の方が「暗いところで〜」の方でちょっとテンション上がりましたw




*

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ